枝豆を育てる
Created: 2025/03/08
youtubeで勝手に流れてきて、勝手に流れて消えていったおじさんに「やりたいことがあるなら今日中に行動しろ!」と言われたので、バイト終わりに近所のスーパーで枝豆の種を買ってきた。
今私は家庭菜園に興味が向いているのです。
まあいずれやるつもりだったので、早く始めるきっかけを作ってくれたおじさんに感謝。
なんで家庭栽培がしたいかというと、前にArduinoとwayintopのポンプを組んで作った自動水やり装置を試したい+最近煎り大豆にハマっていて、自作してみたい気持ちがあるから、というのが主な理由になっています。
自動水やり機ですが、ポンプとセットで届いた土壌センサーが全く使い物にならないようなので、水位センサーに変えて底面給水にしてみるほうが良さそうです。
まだプランターやら土やら育て方やらについて全く知らないので、手取り足取り調べながら取り敢えず夏に美味しい思いができるように頑張りたいな。
また何かあったら書こうと思います。ヨロシクm(_ _)m
公式ドキュメント↓
https://github.com/WayinTop/Automatic-Watering-System-JP/blob/master/自動水やり装置チュートリアル(1).pdf
公式ドキュメント通りに組むだけで完成しました。
なんの知識もいらないです。
ただ、電池給電するつもりがなかったので、使ってなかったUSBのケーブルを切って取り付けました。
ケーブルはデリケートなものだと教わって育ったので、ハサミで切ることには妙な背徳感を感じました。
もし要望があればこいつの単独記事も作成するかもしれないです。

今日驚いたこと:鳥貴族の商品は全てが国産。
それであのやっすい値段を維持してるのはびっくりですよね、世の中不思議なことだらけだ。